スタート・ゴール地点(受付・駐車場)
史跡 生野銀山
住所:兵庫県朝来市生野町小野33-5
コースについて
「鉱石の道」周遊ロングライドコース



【コース】 | 距離:約116km(中級・上級者向け) |
【募集人数】 | 100名 |
【参加資格】 | 18歳以上 |
【エイドステーション】 | 4か所 |
スケジュール(予定)
7:00〜7:45 受付史跡 生野銀山
7:30〜7:45 ライダーズミーティング
8:00 スタート
↓ 走行 (エイドステーション 4ヶ所)
16:00〜18:00 ゴール(史跡 生野銀山)
走行方法
5~7名程度に1名のガイドライダーが同行してスタート。
スタートの間隔は、2分~3分を想定。
エイドステーション
【第1エイド】 15分(予定)
↓
【第2エイド】 50分(予定)
↓
【第3エイド】 15分(予定)
↓
【第4エイド】 15分(予定)
※場所・提供品など決まり次第、追記いたします。
生野「銀山湖」観光ライドコース


【コース】 | 距離:約35km(初心者歓迎) |
【募集人数】 | 50名 |
【参加資格】 | 中学生以上 |
【エイドステーション】 | 3か所+昼食 |
スケジュール(予定)
8:00〜8:45 受付 史跡 生野銀山
8:30〜8:45 ライダーズミーティング
9:00 スタート
↓走行 (エイドステーション 2ヶ所)
10:30=12:00 昼食(黒川)
↓走行 (エイドステーション 1ヶ所)
12:30〜14:00 ゴール(史跡 生野銀山)
走行方法
フリーライド走行(5〜6名程度でスタート。その後は、ご自身で走行となります。)
スタートの間隔は、2分~3分を想定。
※ガイドライダーの巡回や、危険個所には警備係を配置します。
エイドステーション
往路に2か所設置。
折り返し地点となる黒川エリアにて昼食後、復路にて1回のエイドステーション利用。
※提供品など決まり次第、追記いたします。
その他
- 各コースはスタッフによる試走、災害等により変更になる場合がありますので、
当ホームページを定期的にご確認ください。
また、エイドやトイレの位置等についても順次コース案内上でお知らせします。 - エントリー前に誓約事項、車種規定を必ずお読みください。
- 各コースのエイドステーションには最終到達時間を定めています。
最終到達時間を越えた場合は、その時点で収容車両にてゴールまでお送りします。
